閉じる
個別事業一覧

我が国循環産業の海外展開事業化促進業務

概要
具体的に海外展開を計画している循環産業に係る事業について、その事業化促進を図るため、実現可能性調査等を主とした「我が国循環産業の海外展開事業化促進業務」を実施します。

受託業務 : 環境省

※本事業は単年度事業となります。

事業概要

今後数年以内に海外において、廃棄物等の処理に関するサービスを提供する事業、又は処理事業者等から委託を受け施設建設を行う事業に係る実現可能性調査等について当財団と委託契約を締結し実施する事業です。

令和7年度事業

公募期間 公募:令和7年4月11日(金)から令和7年11月28日(金)まで。
※1 公募開始から令和7年5月9日(金)17時を一次〆切として、申請案件を一括で審査します。
※2 採択案件が予算上限に達した時点で、公募は終了します。
公募説明会 公募に関する説明会をWEB開催します。
なお、説明会への出席が応募の必須条件ではありません。
 令和7年4月22日(火) 15:00~1時間程度
※財団で公募している「令和7年度資源循環分野の脱炭素化促進事業」の公募説明会と同日開催いたします。

説明会に参加を希望される方は、下記申し込みフォームより令和7年4月22日(火)正午までにお申し込みください。
「説明会参加申し込みフォーム」
説明会内で使用した説明資料は後日公開予定です。

令和7年度の公募に関する詳細資料


質問やお問い合わせ

検討されている事業の内容について具体的な相談をご希望の方は、個別相談希望の旨をお知らせください。
個別相談を希望する場合には、応募相談シートに記入いただき下記にお問い合わせください。

応募申請者共通となる質問をいただいた場合、回答を掲載します。

これまでの事業化促進業務


事業化促進業務報告書(概要版)

令和6年度

  1. ジャカルタ近郊における廃プラスチック資源循環事業
  2. ホーチミン市における再生固形燃料(RPF)製造事業
  3. バクザン省における有機性廃棄物のコンポスト化事業
  4. サンホセ首都圏における破砕分別機を活用した資源循環型リサイクル事業
  5. ホーチミン市近郊におけるリサイクル材を用いた透水性・保水性ブロック製造事業

関連リンク


お問い合わせ

公益財団法人廃棄物・3R研究財団
〒130-0026 東京都墨田区両国3-25-5 JEI両国ビル8階
TEL 03-6659-6860/FAX 03-5638-7164
担当:奥山、大内、籔本
Email: kaigai-4@jwrf.or.jp